山川 【風流堂】

こんにちは!はっさくです。 今回は日本三大銘菓と言われた「山川」をご紹介します。 日本三大銘菓なんて言葉すら知らなかったので、ちょっと恥ずかしい💦 「山川」は、松平不昧公お好み中随一のものだったそうです。 箱を開けると紅白のお菓子が入っておりまして... さっそくお茶と共にいただいてみました。 む、これは昔食べた仏壇のお供えの和菓子の味だ‼ きっと皆さんも知っている味でしょう。 食感は「フワフワ」「しょりしょり」ですね。 お茶といただくと、サラッと溶けてほんのり甘い。 はっさくは煎茶でいただきましたが、抹茶だともっと美味しいだろうと思いました。 「山川」という名前は知らなくても、一度は食べたことのある味だなんて お菓子としてどれだけ有名なの?と感心してしまいました。 お菓子自体は、度肝を抜かれる様な感じではなく お茶をおいしくいただくための、ひとつなのではないでしょうか。 流石、松平不昧公
山川 1枚入 886円(税込) 2枚入 1772円(税込)
![]() | 価格:886円 |

![]() | 価格:1,772円 |

堀川めぐり 【風流堂】

お次はこちら うん、これはどら焼きの半分のやつ(笑) しかし、コンビニで手に入る様なものとはちょっと違いますね。 外側の生地はもちもちで、あんこはしっとり粒あんです。 普段のおやつに丁度いいお菓子です。 ちなみに松江城のお堀ご存知でしょうか。 城下町にある堀を「堀川遊覧船」でめぐることができます。 はっさくは未だに、遊覧船で堀川めぐりしたことがありません😅 地元民にとってはちょっとハードルが高いです... 冬はコタツ船になるそうです。
堀川めぐり 5個入り 864円(税込) 10個入り 1674円(税込)
![]() | 価格:864円 |

![]() | 価格:1,674円 |



国宝松江城と堀川です
風流堂

住所 島根県松江市寺町151 TEL 0852-21-3241 営業時間 9:00~18:00 定休日 元日 毎月第1日曜日
まとめ
今回はお菓子を買いに行くついでに、松江城と堀川の写真を撮ってこようと思い ルンルンでお城に行ってみると... 修学旅行の学生が多いこと多いこと‼ 次から次へと修学旅行のバスが、駐車場に入ってきます。 島根も活気が戻ってきたなぁとしみじみ... きっと今は、お城や歴史なんか興味がない学生さんも 大人になって、生活の中に歴史が生きているのを感じる時が来るでしょう。 その時は、はっさくと一緒に脳内歴史探訪(笑)してみませんか? はっさくは、古代出雲にロマンを感じ 未来の日本に夢を馳せてます。 昔と未来を繋いでいるのは 今生きている人全てで、はっさくもその一人。 こんなワクワクすることがあるでしょうか😆 知らないことを知るというのは、とても楽しいことです。 新しく知ったお菓子も、実は昔から知ってる味だったり 些細なことだけど、気づいて繋がる このちょびっとの感動を大事にしてみませんか? 日々の生活が楽しくなると思いますよ。 いつも楽しむことに一生懸命なはっさくでした。
コメント